2025.03.08

サブスクリプションボックス

2025年3月サブスク(大)

【2025年3月のサブスクリプション大】
定期購入お申込みはコチラ🔽🔽
5,980円/月(税・送料込)



50年以上使い続けている唯一無二の“燻製窯”で化学調味料・合成保存料をなるべく使用せずに作った身体に優しい燻製品を毎月届けする『おつまみ定期便!』珍しい燻製品はもちろん、珍しいおつまみなどもお届け予定です。晩酌やホームパーティーなど色々なシーンでお楽しみください。お取り寄せおつまみセットは燻製のヒラオにおまかせ♪

 \今後も皆さまに喜んでいただける燻製品やおつまみをお届けします!/

----------------------------------------------------------------------------------
おつまみ以外のサブスク商品も販売開始しております!
スモークサーモン好き鮭好きの方は、是非ご覧ください!!

・【燻製のサブスク】スモークサーモン+月替わりで燻製2種が毎月届く定期便
 https://subsc.jp/products/246

・【燻製と塩鮭のサブスク】天然汐鮭+月替わりで燻製2種が毎月届く定期便
 https://subsc.jp/products/247

-----------------------------------------------------------------------------------





・ハーブ仕立て鰤スモーク

まず『ハーブ仕立てぶり』って何なん? 簡単に言うと餌にハーブを入れて食べさせて育てた鰤でーす!
ナツメグ・オレガノ・シナモン・ジンジャーに木酢液をブレンドした飼料を 3か月以上給餌したブリのことハーブ仕立てぶりと言います。
魚臭さが抑えられブリ本来の旨味を味わえ、お刺身やカルパッチョなどで使用されている 高品質なブリを
醤油ベースで味付けして軽いスモークにしました。
人間もハーブを食べ続けると加齢臭がなくなるかもね。。。知らんケド
そういえば先日、『シランケド』と言う名前の競走馬が走ってました。 おそらく馬主さんは関西人でしょうネ!知らんけど…


・スモークスコティッシュサーモン

ハーブ仕立てに続いてカッコイイ名前のサーモンは 『スコティッシュサーモン!』
 イギリスで育てた英国王室御用達サーモン!
程よい脂のりが特徴でくどくなくさっぱりした味わいなのでスモークにしても美味しい!
スコティッシュと呼ぶだけで高貴なイメージがあり別名スコッチサーモンとも呼ばれています。
昔、ホテルシェフの間ではスコッチサーモンと良く言ってた記憶があります。


・スモークさば(パストラミ風味)

日本ではサバと言えば身近な大衆魚と思っていましたが… 今は10年前と比べると倍ほどの価格に。
サバ缶も高いですもんね~ 昔は安価な大衆魚だったため買いやすく色々な食べ方があり、どんな料理にも合う万能食材ですね。
新鮮なものは〆サバに塩焼き・みそ煮・竜田揚げなど小さい頃、よく食卓に並んでました
燻製もまた美味しい料理法でサバ好きの人にはなんとも言えない美味しいどこ取りの味がたっぷりと詰まっています。
味付けは魔法の粉を使ってスパイシーにビールにベストマッチかな


・皮付きハラス燻製

楽天市場で毎月限定販売される希少な『天然紅鮭燻製ハラス』が食べきりサイズにてお届け!
味は文句なしで店長の保証つきと言うと問題がでてくるのでレビューを見てください!
お客様の嬉しい悲鳴がたくさん詰まっています。 
上品な味わいで程よい脂はお酒の味を邪魔せずにビール・日本酒によく合う燻製です。
店長おススメの食べ方、その①そのまま皮目をカリッと焼いて皮ごと食べると香ばしくてヤミツキ!
その②は一口サイズに皮ごとカットして炊込みご飯の具材に燻製の香り漂う炊込みご飯は絶品!
最後に皮が少し苦手な方は焼いたあと身をほぐしておにぎりの具材!これまた最高っス!!


・スモークカシューナッツ

世界中から美味しいナッツを取り揃えている“ナッツとドライフルーツの専門店『小島屋』”の極上カシューナッツを
温燻製で香ばしく燻しあげた、カシューナッツの甘味と薫香を同時に楽しめる商品です。
カシューナッツの脂質の約60%はオイレン酸!でもオイレン酸って何?? 嫁の頭の中はメグロレン! 
関係ないっすね。 オイレンさんはどこのご家庭にもあるオリーブ油に多く含まれている成分です。
コレステロールなどを減らす作用があり、気になる毎日の健康を保つためにおすすめの食品です。
ただナッツの食べすぎにはご注意を!高カロリーだぜ!


・グラバラックス

空輸された鮮度の良いノルウェー産アトランティックサーモンをハーブマリネ(北欧風塩漬けサーモン)に仕上げました!
ディルの香りがサーモンの美味しさを引き立てます
。サーモン本来の自然な味を楽しんでいただきたいから、化学調味料や食品添加物は一切使っていません。
おススメの食べ方はカットしたクリームチーズにグラバラックスを巻いて食べるとワインが…
ウマイほどウマイ!店長たーくんは迷った末に… 乞うご期待!


・スモークチーズ

【Kaori-熏】のスモークチーズが他と違う点は、冷燻製と温燻製の2種類の燻製法を用いたハイブリッド製法!
当社ではスモークサーモンと同じように温度を上げない冷燻製でゆっくりと燻してトゲのない薫りをつけていき、
最後に温燻製で燻し2層の薫りをイメージした2段仕込みで仕上げます。


・漢魂紅白(紅鮭)

サーモンの中でも特に綺麗な赤色の身を持ち、ほど良い脂乗りと鮭本来の味が楽しめる天然紅鮭。
型を揃えて食べ応えのある厚切にスライスしました。
寿司ネタなどにもおススメで2~3人位で召し上がっていただく適量です。
冷燻製のしっとりとした食感と華やかな彩りをお楽しみください。









たくさん入って大満足できるコース❕❕
1か月分のおつまみには、もってこいの品数で
何が届くかワクワクするのもいいですね😍

定期購入と書いていますが継続せずに・・・
とりあえず一回だけのおためしでも、
ギフトでもご注文いただけますよ🎁

まずおためしして、燻製のヒラオのスモークを味わってみてください😍
サブスク限定でLINEお友達キャンペーン開催しております。
是非皆さまの体験の様子をLINEで送って下さい!!


拘りの詳しい製法は⇒こちらから

👇過去のサブスクの内容はこちらで見れます👇

2023年
2月コース分の詳細
3月コース分の詳細
5月コース分の詳細
6月コース分の詳細
8月コース分の詳細
9月コース分の詳細
11月コース分の詳細
12月コース分の詳細

2024年
2月コース分の詳細
3月コース分の詳細
5月コース分の詳細
7月コース分の詳細
9月コース分の詳細
11月コース分の詳細


2025年
1月コース分の詳細
2月コース分の詳細